2005年08月31日

集団で移動

ハリケーン“カタリーナ”がニューオリンズ市辺りから米本土に上陸して、
恐ろしいほどの被害を起こした模様です。死者50人超…ハリケーンは日本の
台風などに比べてもよっぽど規模も大きいし、破壊的な威力も持ち合わせています。

一昨日もBBC放送のWEBサイトでハリケーンに関して調べていましたが、
ハリケーンの発生原因などを図解しているものが有りいろいろと知ることが出来ました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む

Posted by ped_xing at 22:00Comments(19)TrackBack(0)

2005年08月30日

そろそろかな…?

台風が近づいてきてはいますが、日本は爽やかな天気に恵まれるようになってきました。
夏の蒸し暑さも一段落して、夜の寝苦しさからも開放されたり、朝の目覚めの悪さに
悩まされることも少なくなってきた感じがします。

そろそろ、秋。

うちの実家の庭には柿の木が有り、まだ緑色をしていますが普段取れる7〜8センチ
大の柿の大きさに近づいてきました。(私の母は柿好きなのですが、毎年食べきれないほど
取れるので、柿好きの方がいらっしゃいましたら、いくつかお送りしますよ。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:45Comments(48)TrackBack(0)

2005年08月29日

ブロガーの輪

昨日…“成果150%の話し方セミナー”ニシワキさん主催のセミナーに行ってまりました。

実は、その前の日から体調を崩したので参加はどうしようかと考えていた部分も
あったのですが、当日の朝は多少元気を取り戻していたので…行くことにしました。

今回は体調も良くなかったので懇親会はちょっとお預け…でも、セミナーでは
新たな方々と逢える機会ですからね〜そう簡単には外せないですよ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:00Comments(5)TrackBack(2)

2005年08月26日

世界の二極化

1989年、ベルリンの壁が崩壊したことを皮切りに、共産圏と言われていた国々が
次々と共産主義をやめて新しい道を探し出しました。共産主義をやめたとは言っても、
今まで民主主義を否定していたために180度ターンは無理で、新たな旅立ちと
言うのが本当のところではないでしょうか?

さて…堅い書きだしで始めてしまいましたが、あの頃は地球上に二つの陣営が有り、
国家間がアメリカ側かソビエト連邦側かどちらに付くかで争っていたな〜と
懐かしく思います。

『懐かしいもんか!!(怒)』って?


まあまあ…そう言わずに(汗)…

怒られても、
どっちみち記事を書く主導権は私が握っているのですから(笑)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:30Comments(11)TrackBack(1)

2005年08月25日

世界の銀行ネット

半年ほど前の出来事です。

仕事の関係で海外のとある認定機関にお金を振りこむ必要が有り、その下調べの為に
いろいろと調べていました。実は、これは私の本来の業務とは直接関係無かったのですが、
“海外”、“英語”と言ったキーワードの仕事が有ると他の部署の人からでも
お願いされることが有ります。

暇そうに見えるから、お願いされ易いのだと受け取っていますが(笑)

そんなことも有り、実際に東京三菱銀行に出向いて、海外送金に関しての資料を
一通り貰い、丁寧な説明も聞いて判ったと思ったのですが、会社に戻るともっと
疑問が出てきたのでインターネットで調べていました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:15Comments(4)TrackBack(0)

2005年08月24日

日常の環境

昨日、帰宅する前に何とはなしに近くのとビックカメラにフラッと立ち寄りました。

ビックカメラに来るのも凄く久しぶり。
20歳代のときは電化製品、IT関連製品(パソコンなど)は欲しいものがたくさん
有ると思っていましたが、今考えると…欲しいものって何も無いです。
あえて言うなら…生ゴミ処理をする機械かな?でも、夏も終わったから、
これからはあまりゴミ臭さに悩まされないかも。

私は、昔ゲームにはまっていたと思ったのですが、今となっては何でそれほど
楽しいと思っていたのか理解できないですね。ただ…一応、ゲームコーナーには
関心が有るのか、足が向いてしまいます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:00Comments(15)TrackBack(0)

2005年08月23日

ベストシーズン

熱かった夏も終わりを迎えているような爽やかな風が吹く季節になってきました。
私の住んでいる埼玉では、朝は7月始めのような蒸し暑さも無くなり、会社に
出かけるのも以前よりは気持ち良く家を出ることが出来るようになってきています。

もうすぐ秋。
食欲の秋、収穫の秋、勉強の秋…
秋を形容する言葉は多くありますが、私達夫婦に取っても秋は少々これからの
計画で少し浮き足だってしまうような季節です。

それは…
これからが海外旅行のベストシーズンだから。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:00Comments(57)TrackBack(1)

2005年08月22日

考える力

最近の新聞で取り上げられやすいのが少子高齢化…
そして私が気にしていることの中には、子供達の考える力が低化しているのでは
無いだろうかと言うことも結構あります。

これが気になったのは…昨日の奥さんとの話。
私の奥さんは結構変わっていると思っているのですが、子供の頃からいろいと物の
食べ方には固執していた部分が有ったらしいです。

昨日話してくれたのはグリコのアーモンドチョコの話。先にチョコレート部分を
食べてしまったらアーモンドは置いておき(箱に戻すのかな?)、全てチョコレート
部分が無くなってから口いっぱいにアーモンドを押し込んで堪能していたとの事。
食べ方としてはキレイとは言いがたいですが、何しろ子供だったのだし自分なりの
こだわりが有って面白いと思いました。ちなみに…今はやっていないそうです(笑)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 21:20Comments(490)TrackBack(0)

2005年08月21日

■幸せ論 総-4 ■ エージェントS 国際社会を巡る

本日は、「ブロガーの輪(和)」、お題は「幸せ」。




皆さんは日々の生活の中で、“幸せ”って感じていますか?

忙しく働くのももちろん重要、頑張ることはもちろん必要、でも少しリラックして、
“幸せ”の中に居るかどうかを感じてみること…必要ではないでしょうか?



私がブログを始めてから早くも2ヶ月を過ぎました。その時期を前後して、海外の情報を
テレビやインターネットなどから盛んに取り入れるように努力しています。
それも有益な情報を…。


世界中には私達の知らないことが多いな〜と思うことはたびたび有り、自分ひとりで
全ての情報を得ようとすることは不可能に近い話です。その中でも、アンテナを
張り巡らせていればいつしか必要な情報がこちらに向いてくるだろうと信じています。
だから…アンテナを張り続けて、そして感度を高めようとしているのです。

いろいろな物を情報収集として見ているうちに…凄く惹かれるものがありました。



フィリピン、インド、ベトナム、カンボジアなどの貧困社会で生活している
子供達の“澄んだ目”。
   (写真掲載も考えましたが、皆さんの研ぎ澄まされた感性を引き出して頂くためにやめました!)



私達、日本人の生活レベルからしたら絶対に幸せだとは言い切れないような状態に
あるのに…目は輝いている。

今回の61人で綴るブログ記事のタイトルが“幸せについて”に決まり、どんな記事を書こうか…
また書きたいかを考え始めたときから、何故か彼らの澄んだ目がまぶたの裏にチラついています。


取材に来たカメラマンや取材班には素直に喜んで迎える…そして興味を持って見に来る。
もしかしたら、取材班は子供を惹きつけるためにキャンディーやチョコレートの様なお土産を持ってきているのかもしれない…
しかし、あの興味を持った目はにわかに作ったものでは無いだろう…と。



以前の私の“幸せ”の定義の中には…“裕福であること”が必ず含まれていました。
しかし、テレビで見つけたアジアの各国で生活している子供達は、その裕福さからは
程遠い状態に有ると思われるのに、“幸せ”に見える。

日本に居て、日本で生活して…日々の食べ物にも困らないし、欲しいものにも困らない…
どちらかというと欲しいものまでが何かわからなく為ってきた現在、本当に自分は
幸せなんだろうかと自問しています。

あの子達の持っているような目は、今までの人生で有ったか?

また、これからも彼らの様な興味と幸せを携えた目を持つことは出来るのだろうか?

   …

物は多く持ちすぎないほうが幸せなんじゃないだろうか?

欲求は少ないほうが幸せでいられるのではないか?

幸せって…燃える思いではなく、萌えるようなものか?
               (↑ 本来の意味“芽吹く”で使ってます)


幸せかどうかを感じる時には…余計なものは削ぎ落とす必要がありそうですよね。




日々の生活の中で、“幸せ”って感じていますか?






私は将来の或る時点にでも…あっ、幸せってこんな感じなのかな?
と思える毎日を過ごしたいので、後悔を残さないように日々を送っています。

   (まぁ、或る意味では脳天気なんですが…)





* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

本日は、第2回ブロガーを繋ぐ「輪(和)」…お題は「幸せ論」の記事を書いています。

「幸せ論」に参加されている方々はトラックバックで多数集まりますので、
他のブロガーはどのようなことを書くのかな〜と興味を持って頂けましたら、
第2回ブロガーの「輪(和)」…お題は「幸せ論」 … 興味深々です(笑)

私の記事にも興味を持って頂けましたら、
人気blogランキング
へ、ポチッと応援をお願いいたします。  
Posted by ped_xing at 07:30Comments(7484)TrackBack(37)

2005年08月19日

本物?ニセモノ?

昨晩、家に帰りつくと…何か変な臭いが?
生ゴミでも無いし、何だろう?と記憶をたどっていくと…

もしかしてネコ?

私はネコが好きではないのですが、家の庭にはネコがよく遊びに来ています。
今までは気にも止めなかったのですが…チョットこの臭いは。

臭い消しとして奥さんがアロマオイルをコップに居れて置きました。良い香り…
と言いたいところですが、両方が混ざってなんとも言えない芳香に…。

ちょっと絶えられないです(笑)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

反響道-儲けるポスティング著者の日記”の望月さんのブログで、
8月21日に共通テーマで語る“幸せ論”を行います。
既に参加者61名は決定ですが、コメントは多数受け付けておりますのでよろしくお願いします。

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:50Comments(1858)

2005年08月18日

将来は海外移住?

海外に移住したいという方のパターンっていくつか有ると思うんですが、
日本ではその代表的なのは以下の二つですかね?

1、海外での生活に憧れて
2、日本で生活することの社会的不満から

日本以外の場所であれば次の理由も考えられるのですが、現代の日本では先ず
有りえないでしょうね。

3、政治的理由

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

反響道-儲けるポスティング著者の日記”の望月さんのブログで、
8月21日に共通テーマで語る“幸せ論”を行います。
既に参加者61名は決定ですが、コメントは多数受け付けておりますのでよろしくお願いします。

私も
■幸せ論 総-4 ■ エージェントS 国際社会を巡る
で登録させて頂いてます。記事は…もう書きましたよ(笑)

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 21:15Comments(105)TrackBack(0)

2005年08月17日

長寿大国、日本

先頃、日本の中でもいろいろな事が欧米化していることが情報として上がり
易くなってきています。食料品の欧米化、生活習慣の欧米化、そして
生活全体としての欧米化…それらは良いにせよ、悪いにせよ社会の動きがそちらに
シフトしてきています。

私が子供の頃は、おじいちゃん、おばあちゃんと言うと一つの固定したイメージが
有ったものです。

あえて、例を上げるとすると…
サザエさんに出てくる波平さんやフネさんのような…和服に見を包んだ
イメージです。
そして、原作(1946年に連載開始)の設定では波平さんは54歳、フネさんは48歳と
聞いて驚き!!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

反響道-儲けるポスティング著者の日記”の望月さんのブログで、
8月21日に共通テーマで語る“幸せ論”を行います。

既に参加者61名は決定ですが、コメントは多数受け付けておりますのでよろしくお願いします。

私も
■幸せ論 総-4 ■ エージェントS 国際社会を巡る
で登録させて頂いてます。  記事はこれからなので…冷や汗もんです(笑)

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:00Comments(62)TrackBack(0)

2005年08月16日

トーンの違い

『おはようございまーす』

いつも朝に行くプロントでは、必ずこう迎えてくれます。
商売ですから当然と言ってしまえばそれまでですが(笑)

もう何年も同じ店に行っているので、店員さんは誰が入ってきているとか
(そのような事を、お店の人とは話しませんが)大方判ってしまいます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 21:00Comments(14)TrackBack(0)

2005年08月15日

ベンチャー企業の威力

先週の日経新聞で、IT系の起業を次々と起こし大成功を収めている人の記事がありました。

その方は、10年ぐらい前に一つ目の会社を起こし、十分に大きくなった5年目ぐらいで
それを売却して数十億からのお金を手にして…
また数年前に同じようにIT起業を設立して、徐々に大きくしている…と。

まさにアメリカンドリームを地で行っている人の様な感じで書かれていましたが、
カリフォルニア州のシリコンバレーでは昔ほどの勢いはなくなったにしても依然として
このような方が多く居るそうです。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 05:50Comments(25)TrackBack(0)

2005年08月12日

あれ…もう始まってる?

郵政民営化法案廃案…
実は衆議院解散ということは、それ以外にも注目を集めていた法案が廃案になったようです。

その中でも特に注目されていたのは…
『少年法改正案』、『障害者自立支援法案』、『政治資金規正法改正案』。
良いですね〜日本語は…内容が判らなくても、字を見るだけでどのようなことか
大体の想像が付きます。このことは“ダーリンの頭ン中”でも書いてありました。


ダーリンの頭ン中

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 20:48Comments(41)TrackBack(2)

2005年08月11日

オフショアって何だべさ?

オフショアって聞いたことが有りますか?

文字の意味からすると…
『 OFF + SHORE 』で、OFF = 離れる と SHORE = 海岸(波打ち際)
ですが…
海外の税金を払う必要の無い銀行や株式会社の事やその設立方法などを
ひっくるめて“オフショア”って呼びます。

さあ…ここからが本題ですよ!!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:30Comments(26)TrackBack(0)

2005年08月10日

なぜ政治知識が必要?

昨日は、多くの方からのコメントを頂きましてありがとうございます。

新聞などの記事から取ってきて書き連ねただけになってしまいましたので、
私自身では“ちょっと失敗”記事とは思っていたのですが、それでも記事として
出すことによって皆さんが“政治”に関してどれだけ興味を持たれているか
(大概は、興味を持たれていないか…ですね)を見る事が出来ました。
コメントをするのは難しい記事ですよね〜ヤッパリ。

図らずも…つこっみポイント満載のコメントに大変感謝をしております(笑)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

12日〜16日は、お盆なのでお休みです…。
しかし、週末は休んでも平日ぐらいは記事掲載を考えていますので、
どんどん先に書いています。

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:45Comments(27)TrackBack(0)

2005年08月09日

世界での影響は?

郵政民営化が否決されたと、どこの新聞やニュースでも大々的に取り上げています。
私は、昨日の夜、家に帰る途中の電車の中でスポーツ新聞を読んでいる方の
記事に“衆議院解散総選挙”と書かれていたので、
「あぁ、郵政民営化も失敗か…」と思わされました。

小泉さんが首相であるこの何年間は、全てこの一時に掛かっていたと思っていたので、
今まで費やされていた全ての議論や時間も無駄に終わる結果になってしまいました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 21:55Comments(20)TrackBack(0)

2005年08月08日

新たな通勤方法

今朝、天気予報や出かける前の時間を見ようとニュース番組をつけたら、
面白い内容を放送していました。

その内容は…
『ロンドンのテロ直後から、通勤や通学に自転車を使う人が増えた』
と言う内容のもの。

よ〜く判るな〜、この気持ち。地下鉄に乗ってまたテロに遭ってしまったでは、
洒落にもならないですからね。私が仮にロンドンに住んで居たとしても
同じように通勤方法を変えるかも知れないな〜と。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


私のブログでは特別編を左のプラグインにおいて有るのですが、
国際人になる本当の目的では
     この次に日本を襲う波
     真の国際社会人って?

語学、特に英語に関してでは
     私は落ちこぼれ

を追加しました。お時間のある時にでも立ち寄ってみてください。

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 21:45Comments(8)TrackBack(0)

2005年08月05日

原爆から60年

早いものです。広島と長崎に原爆が投下されて、第二次世界対戦が終結してから
すでに60年の日々が経とうとしているとは…。

今日の日経新聞にも社会面に、7名のオランダ人被爆犠牲者が居たという事実と、
オランダの新聞の協力も得て遺族の方々を特定する作業があったことなども書かれて
いました。
世界で唯一原爆の被害にあった国…そのような目で捕らえられていることも実感する様な
出来事でした。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:05Comments(15)TrackBack(1)

2005年08月04日

ネットでどこまで可能なのか?

今朝の日経新聞で、私に取っては見覚えの有る懐かしい顔が有りました。
個人的に知っているわけでは無いですが、以前テレビで良く見ていた
アメリカCNNのラリー・キングさんです。

その記事のタイトルは“米テレビ、ネットで無料配信”で今年の9月から
ABC放送とCNNが開始するとの事。これからのテレビ放送の行く先を予測させるものとして
とても興味深く見守っている事の一つです。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 05:05Comments(39)TrackBack(1)

2005年08月03日

マイケルの次なる手

私はよくイギリスBBC放送のウェブサイトで世界情勢などを見ているのですが
続けてみていると面白いことがいろいろと有ります。

マイケル・ジャクソンの裁判以降、彼の名前もあがっていなかったので
一段落して、その後はゆっくりしているのかと思いきや…
こんなところで次なる手を打っていました。

さすがに世界のトップスター…やることも徹底していると思わされる物でした。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 05:45Comments(724)

2005年08月02日

夢を乗せる、スペースシャトル

あれ…また打ち上げ延期?

最近のスペースシャトル打ち上げには、毎回何かしらの対応が不充分で延期が続くので
あまり期待されないことが多いですね。

そのスペースシャトルも…
なんと100回ぐらい打ち上げているって知ってました?
私は興味半分でNASAのホームページを見に行って始めて知りました。

現在のスペースシャトルのスケジュール等に興味があるようでしたら…
http://www.nasa.gov/externalflash/rtf_front/index.html
をご覧ください。

私が見たときには、今回の日本人宇宙飛行士、野口さんがニコニコして写っている
写真が掲載されていました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

私の個人的な都合によりまして、昨日の比嘉さんのセミナーのご報告と
今回の記事掲載までの時間は9時間程度の開きしかありません。

もしご興味がおありでしたら、昨日の掲載記事“比嘉さんのセミナーのご報告”も
合わせてお読みください。よろしくお願いいたします。

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 05:45Comments(26)TrackBack(0)

2005年08月01日

0円起業セミナーのご報告

昨日参加されていた方々のブログで、ちゃんと紹介されていましたので
私自身は書くのを止め様かと思うぐらいだったのですが、やはりここは
参加したからには多少の感想などを書く責任が有ると思い直しました。

セミナー始まってすぐに…講師、アシスタント、参加者の方々全員での名刺交換の場を設けて…
後で考えると、これは時間的に考えても先にやっ多野は正解だと思いました。
最後は結構時間が押していて、終了時間ぎりぎりに会場を出ましたからね(笑)

そこでお逢いした方々は、
もちろん講師の
予算0円!OS(オープンソース)マーケティングto1円起業の比嘉 晃司さん

アシスタントの
成果150%の話し方セミナーのニシワキさん
メンタルヘルスライフ研究室の黒川 彰子さん
女性と成功への道の莉南 (Lina)さん

セミナーに参加されていた
セミナーの加速成功的な受け方・とらえ方の栗原 敏彰さん
行政書士丸儲けの小山内 怜治さん
☆ひめへの道☆のひとみさん
海吉郎の幸せな起業家への階段の海吉郎さん

いろいろな方との新たな出会いに感謝です。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

本日から、ブログランキングのカテゴリーは“マーケティング・経営”に変更しました。
これからも内容を充実させていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
  続きを読む
Posted by ped_xing at 21:10Comments(12)TrackBack(4)