2005年09月29日

旨いコーヒーって?

先日から新聞でも話題として取り上げられているのですが(目立たないところで…笑)、
今年の日本のコーヒー生豆の輸入量は40万トンを超えているとの事。日本人には馴染みの
無かったコーヒーが海外から入ってきて…今では外で“お茶”すると言えばコーヒーを
飲みに行くのとほぼ同意語になっていますが、それほどまでに日常に深く関わっている
と言うのは面白いですね。

さて…数字的な事を少し書いておくと…
日本は、アメリカ、ブラジル、ドイツに次いでコーヒーの消費量が多く世界で
4番目です。
生豆を輸入している国別で見ても、ブラジル、コロンビア、エチオピアなどと
有名どころがずらりと並んでいます。日本に居ながらにして、世界のコーヒーを
味わえるのは、日本人の生活が良くなったのだな〜と思わざるを得ません。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む

Posted by ped_xing at 23:30Comments(23)TrackBack(0)

2005年09月28日

ドイツを代表するVWの行方

昨日からニュースでドイツのフォルクスワーゲン社の筆頭株主がポルシェ社になったとの
情報が盛んに出ていますね。私も詳しく知っているわけでは無いのですが、日本で
言うと天下の『NTT』筆頭株主が『日本テレコム』とかになってしまったような
快挙らしいです。

(汗)すみません、例えが悪いですが…良いのが思い当たらなくて(汗)

フォルクスワーゲンは国営企業だった会社で、今は民間企業となっては居ますが
それでも過去の遺産(足かせ?)は残っていて、古い体制を引きずっているようです。
労働者の数も…今回国内だけで1万人の人員削減と言うぐらいだから…4万人中1万人
削減(25%)は有りえないから、それ以上の労働者が居て10万人ぐらい居ても
おかしくないでしょう。

ほらね…NTTみたいでしょ(笑)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:00Comments(56)TrackBack(0)

2005年09月27日

間違えるのは良い事?

最近…世の中の役に立つようなビジネスをいろいろと考えています。
全てが全て良いものばかりではないですが、この『考える』というプロセスは
とても重要だと言う事に始めて気がついたような感じです。

先ず最初に始めたのは…
自分が何を楽しいと思うかに執着する事。仮にビジネスと言ってもお金が儲る時ばかり
ではないわけで、その時に本当に踏み応えられるとしたらそれは自分が楽しんで
やっているかどうかに尽きると考えたからです。

今でもまだ何が自分にとって楽しい事なのか?は探しつづけているところですが、
徐々に見えてきている様な感じは掴んでいます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:00Comments(47)TrackBack(0)

2005年09月26日

チャーリーとウィリー

『チャーリーとチョコレート工場』…
お気づきの方は居ると思いますが、現在上映中の映画のタイトルです。

この映画は『ウィリー・ウォンカとチョコレート工場』というたぶん1970年か
80年代に作られただろう映画のリメイク版で、『チャーリー…』の主演をしている
ジョニー・ディップも原作のイメージを壊さないようにと頑張っちゃっている物です。

リメイクとは言っても、原作を知らなくても勿論楽しめますし、原作にプラスした
新感覚の味を作りだしているので、原作を知っている人でもまた別の意味で楽しめます。
もし、少しでも気になっている映画であったならば一度見てみることをお勧めします。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:30Comments(1)TrackBack(0)

2005年09月16日

透き通る青い空

2日前に、テレビを見ていたら窪塚洋介がアメリカのアリゾナ州のインディアン
居住区近辺で、自然を見て廻ったり、原住民の人達との触れあいによって多くを
感じ取ってくる番組が有ったのでジッと見ていました。

一番最初に目に止まったのは、真っ青な青い空…。
本当に透き通るような青い空です。

雲一つ無く、地平線まで見渡せるほど空気が澄んでいる。

耳に当たって聞こえる風の音を…
『ここには何の音も存在しない…。』
『もし、僕がここに居なかったら、風が耳に当たらなかったので音はしてなかった
 事になるから。』

と…。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:50Comments(14)TrackBack(0)

2005年09月15日

意識の違い

今週は、友達と逢ったときの話を多く書いていますが、その中でも日本人と
外国人の意識の違いというのがとても印象的に残っています。

日本人が保守的なのは良く判っているのですが、それも生活環境だけでなくて、
日本の法制度から来るものも有ると思うし、また社会全体の雰囲気も多く
関わっているのでは無いかといった意識があります。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:30Comments(3)TrackBack(0)

2005年09月14日

日本の電車

昨日ふと思いました…『電車って便利だな』っと。

普段何気なく乗っているし、乗るときには満員状態が多くて座る事への熾烈な
戦いもあるけれども、仕事帰りに自分で運転する必要もなく、ただ座って本でも
読んでいれば良い…これは便利な物だな〜と。

その電車も、日本国内であれば殆どどこでも行けるようになっていて…国土の
狭い日本の特権化と思いますが、これは便利です。

数年前に友達と何人かで群馬県の谷川岳登山にに行って来たのですが、そのときは
青春18切符を駆使して行ってきました(ある友達が電車マニアだったので
ラッキーでした)。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:00Comments(26)TrackBack(0)

2005年09月13日

スカイプ買収?

“スカイプ”という名前を目にするようになってから、まだ2〜3ヶ月しか経っていないのに、
もう既に買収の話を聴かされるとは驚きです。

インターネット電話用ソフトウェアのスカイプ・テクノロジーズ(ルクセンブルグ)の
買収を進めたのは、競売ビジネスを手がけるアメリカのイーベイ社。競売ビジネスは
一時期よりも収益が上がり難くなってきているために、スカイプを買収して競売した取引相手との
やり取りをスカイプを通じて出来るように広めることを検討しているようです。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:00Comments(44)TrackBack(0)

2005年09月12日

国の代表への投票

昨日は衆議院の総選挙でしたが、皆さんは選挙に行かれました?

私は…朝早くに友達と逢うために東京に行き、早く帰ってくる予定が雨などで狂い、
時間が無くて行けませんでした。

…チョット残念。

先週からの予測で、自民党が圧勝という風に伝えられていて、どのようにその
予測が立てられているのかも凄く気になってはいたのですが、実際に蓋を開けてみると、
自民党と公明党の与党が314議席を確保するほどの圧勝で終わった選挙ですが…
波乱はこれから有りそうですね。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:00Comments(26)TrackBack(0)

2005年09月09日

留学生への支援

以前からず〜っと考えていることの一つに、海外から来ている留学生や社会人を
支援するようなグループを造れないかな〜と思っています。

理由はとても単純で、私自身がアメリカで留学生として何年も居たときに多くの
アメリカ人の人達から助けて貰ったからです。もちろん見知らぬ外国人なので不安は
有ったとは思うのですが、それで行動を抑制するのでは無くて、いろいろと
尽力してくれていたな〜と、ここ数年痛感していたからです。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:10Comments(33)TrackBack(0)

2005年09月08日

日本は…豊かさ指数で11位?

国連開発計画(UNDP)が昨日発表した2005年の人間開発報告によると、一人当たりの
国内総生産(GDP)、平均寿命、識字率、就学率をもとにした各国の豊かさを測る指数で
日本は昨年の9位から、11位に後退したとの報告が。

上位1位からの順序は…()内は昨年の順位。

1 (1)  ノルウェー
2 (7)  アイスランド
3 (3)  オーストラリア
4 (15) ルクセンブルグ
5 (4)  カナダ
6 (2)  スウェーデン
7 (11) スイス
8 (10) アイルランド
9 (6)  ベルギー
10(8)  米国
11(9)  日本
 …
     (日経新聞より抜粋)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:30Comments(29)TrackBack(0)

2005年09月07日

雇用問題って?

本日のニュースでこんなのが有りました…

『産業再生機構で再建中のダイエーは、11月に約8,400人の社員を対象に、2割弱に当たる
1,500人規模の希望退職者を募る方針を固めた』(日経新聞より一部抜粋)

1,500人の退職者を募集というのも凄いと思うのですが、ダイエーを辞めた人達はどこに
行くのかなどを考えてしまうと…他人事でも心配してしまいます。

多少景気は回復してきたとは言っても、新たな雇用を創出できる企業の数も限られているはず。
そんな中で多少のお金は貰えても退職というのは…と思うのは私だけですかね?

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:00Comments(5)TrackBack(0)

2005年09月06日

見知らぬ人との近さ

夏も一段落して、台風襲来の季節がやってきました。今日も台風14号が九州上陸…
テレビでも宮崎の状況とかを放映していると思わず…“あの寂しがりブロガーの家は
大丈夫か?”などと心配してしまいます…まだ逢ったことも無いのに。

ハカイダー…君のことだよ!!)

こんなに気温が変わってくると部屋の中ではいつも…

『グシュン…』

クーラーが効いていないと暑くて駄目なんですが、クーラーの風はどうも体質に
合わないのか、いつもくしゃみをしています。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:30Comments(25)TrackBack(0)

2005年09月05日

『幸せ論』後夜祭

『幸せ論』後夜祭

去る9月3日と4日…幸せ論の後夜祭が行われました。
私も前半のバーベキューにしか参加できなかったのですが、行って参りました。

長瀞駅改札を出たところで、昼を少し過ぎた13時に集合。私も道が混雑していたので
遅れるかと思って急いでいったのですが…皆さん集まっていました。殆どの方が11時ごろには
長瀞に付いていたというので驚き…大人の集まりは時間厳守で良いですね(笑)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 23:00Comments(2043)TrackBack(7)

2005年09月02日

世界から見た日本

9月11日、日曜日。
衆議院総選挙が行われますね。ここ2週間ほどは朝から駅の前で自民党や民主党が
かわるがわるビラ配りをしているので嫌でも考えさせられます。

私は選挙には行こうと思っては居るのですが、誰にいれたいかどこを今後数年間に
わたって支持したいかを考えると頭が痛いです…政党が自民・公明か民主の
どちらに倒れたとしても、消費税などの税金は確実に上がりそうだと見えているからです。

さて…海外では小泉政権支持が圧倒的多数を占めているようです。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 22:50Comments(813)TrackBack(1)

2005年09月01日

格付け会社

最近の傾向として木曜日は難しい内容でお送りしていますが、良く判らなかった
場合には読み飛ばして頂いて結構ですし、また質問が有る場合には質問して
いただいても結構です。

今日は、会社の格付けに関してお話します。

先ずは、何故格付けの話題を上げるかですが…
過去2〜3週間に渡って、オフショアに関してや海外の銀行に関してのお話をしましたが、
オフショアでお金を預けるにしても、何かの目的で海外の銀行に口座を開くにしても…
世界的に信頼できる銀行に自分のお金を預けたい!!と言うのが心情では無いでしょうか?
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。

 ↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ  続きを読む
Posted by ped_xing at 21:30Comments(6)TrackBack(0)