ロンドンの連続爆破テロから1週間…私自身はテレビやインターネットからも
関連情報は殆ど遮断して来ました。
実情を知ったからといって、過去が消せるわけでは無いと思っていたからです。
しかし、今後も同じようなことが起こらないように、そして出来ることであれば
事前に防ぐ措置も取れるようにと経緯だけでも知っておいたほうが良いかなと
思うようになってきました。
今回の事件はパキスタン系の移民でイギリス国籍を持っている2世、3世の
犯行だと言われているようです。
********************
人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。
↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
日経新聞を読んでいて始めて判ったのですが、イギリス全土ではイスラム教を
信仰する人々がだいたい国民の3%程度。数パーセントと言っても、その数は
数百万人にも上りますから、そのうちの数名がイギリス政府に反抗してテロを
計画するだけでも今回のような被害が起きる結果になります。
テロの数日前に、本当にたまたまだったのですがBBCニュースか何かの記事で、
「ヨーロッパ全体で、イスラム系移民が急激に増加傾向に有る」
と目にしていたので、少し危ないかな〜とは思っていました。
そして、数日後にこの事件。
ここ数年、いろいろなことを見て考えそして結論となりそうな事柄を集めているのですが、
日本だけでなく世界中で一つの見えないカベが出来つつあるな〜と感じています。
テロリストの話だから、一般人とテロを起こす人達のカベ?
いえ、いえ…良い線は行っているけれど、もっと本質的なもの。
それは、“富裕層と貧困層のカベ”。
私が独自で編み出した特別な回答では有りません。もちろんいろいろな本や記事や、
人の話を参考にしているのでどこでも耳にしたことが有るだろうし、今後も多くの
場所で取り上げられると思います。
ただ…日本にいるとこれがあまり実感できないのですよ…正直な話。
フランスで耳にした話なのですが、南フランス一番の漁港として知られていたマルセイユは、
ここ数年で人口が急激に増えてフランスで2番目に人口の多い都市になるまでに急成長を遂げました。
今まで人口の多い順といえば、パリ、リヨン、マルセイユと決まっていたのですが、
パリ、マルセイユ、リヨンになったのだと言うことです。
そしてその一番の原因を作っているのが…中東からの移民者だということ。
フランスは国の政策として、移民を100%受け入れることにしているのだそうです。
それが今までのフランスを作ってきたと自負していて、今後も変える予定は今のところ
無いのだとか。今後、移民を受け入れつづけたら、そのうちにフランスは白人中心の
国家ではなくて中東やアフリカ系の人の国にもなりかねないとの懸念も出ているそうです。
そして、実際にフランス人(ヨーロッパ系)の出生率1%台と決まっているのですが、
イスラム系は3〜4%と急増しているとのデータがあるそうです。
移民が増えると必ず問題として挙がってくるのは、治安の問題。マルセイユは
フランスの中でも犯罪が多い街として知られていたのですが、近頃はより
酷くなりつつあるようです。
移民、治安の悪化それらの基となるのがもちろん貧困社会で有ると言うこと。
本人も貧困生活から抜け出せると思っていないケースが殆どだから、抜け出そうとも
努力しないし、そしてどうやったら抜け出せるのか考える事も無いのかなと思います。
ここに見えない大きなカベが出来てしまっていますよね…人の心の中に。
いや〜なんか暗くなっちゃいますな〜。
しかし、こう考えると私達日本人は凄く良い位置に付けているのかなと思い、
戦後の復興を一生懸命に頑張ってくれた父親世代には凄く感謝したい気持ちになります。
そういった世代の人達が頑張って日本のレベルを上げてくれなかったら今の生活水準も
無かったかも知れないのですから…。
********************
今週は仕事キツかった〜。飛び込みの仕事が多く、時間が取られてしまいました。
いろいろとコメント頂いた方にもお礼に行く時間が殆ど無かったのですが、
三連休を使って御礼に参りますので、よろしくお願いいたします。
記事に興味を持って頂けましたら、
人気blogランキング
へ、ポチッと応援をお願いいたします。
国際的な貧富の格差は問題ですよね。逆にこれは、身近な人間関係にも言えると思います。貧しい人は裕福な人を妬みます。それが恨みにかわり、殺されてしまう人もいます。国際社会も基本は同じなのだと思います。一人一人の小さな行動でも世界を変えられると信じています。
ほっとけない世界の貧しさキャンペーン実施中!
<A href="http://blog.livedoor.jp/itukawahikaru/" target="_blank">週末起業サラリーマンの人には言えな いここだけの話・・・</A>