トーンの違い
『おはようございまーす』
いつも朝に行くプロントでは、必ずこう迎えてくれます。
商売ですから当然と言ってしまえばそれまでですが(笑)
もう何年も同じ店に行っているので、店員さんは誰が入ってきているとか
(そのような事を、お店の人とは話しませんが)大方判ってしまいます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ戻られる方はこちらからどうぞ。
↓ 続きを読まれる方はこちらへどうぞ
今日からレジのところに立っていたのは韓国の方でした。
手際も良いし、対応もしっかりしているので慣れている人だと思うのですが、
日本人では無いと言うのがここで判ってしまいました。
『おはようごジャいま〜す』
韓国の友達も何人か居ますので、韓国語に無い“ザ”が言いにくい事も
判っていましたので…
日本人でも韓国語を学んでいる人が多くなってきていますが、やはり言いにくい
語句なんか有るのだろうな〜なんて思いながら。
コーヒーを頼んで、定位置に近い辺りの席にすわり…新聞を読んでいたら…
また有ることに気が付いてしまいました。
今度は日本の方が言った一言からです。
『おはようございまーす』
…またか?って感じですね(笑)
だけど、声のトーンが違うのですよ。日本人と韓国人だと。
私は、アメリカに居て“英語は、感情を表現するツール”だと思うことがしばしば
有りました。アメリカ人は自分の感情を表現するために話す。それは…よく意味の
無い言葉をたくさん付け加えたり、大げさに言ってみたり…そんな自分の気持ちの
移り変わりを話の抑揚だけでなく、言葉の形容を多く使うことによっても表現する。
その点、日本語にはそのような方法は存在しないみたいです。遊びの部分が極めて
少なくて、理論的な言語だな〜と思います。だから…日本語を話す人と他の国の
言葉を話す人の言語中枢というか脳の使い方は違うのでは無いかと思っています。
ちょっと…難しい話になってしまいましたね(笑)
さて…先ほどの日本と韓国の方…
韓国語では語尾を伸ばす使い方が多いと思っているのですが…
『おはようごジャいま〜す』
のニョロ“〜”部分で少し上がり気味の発音(笑)
日本人は、
『おはようございまーす』
苦しいながらも、日本人の平坦な発音のしかたを表現しようと、文章の書き方にも
多少気を使っています(笑)
文字で完全に表現しつくすのは難しいですが、同じ一言でも国によって、また
習得してきた文化によっても違いが有るな〜と感じた朝でした。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
記事に興味を持って頂けましたら、
人気blogランキング
へ、ポチッと応援をお願いいたします。
Posted by ped_xing at 21:00│
Comments(14)│
TrackBack(0)│
アジア
この記事へのトラックバックURL
エージェントSさん、こんばんわ^^
ご無沙汰しております!
『おはようございます。』
こんな日常的な一言にも国の文化の違いの意味合いが
込められているんですね。
文章で相手に自分の表現をどれだけ伝えることが
できるのか。。。最近よく日本語って難しいんだなって
思います。
何気なく使っている一言にも様々な表現の
仕方があるんでしょうね☆
エージェントSさん、こんばんわです。
日常で、何気なく行っている挨拶。
ただ単に、言葉を交わしているだけになっていました…。
体調の悪いときには、ちょっと元気なく。
体調が良いときには、ちょっと元気よく。
挨拶1つも、ちゃんとしなきゃと思いました!
海外を経験されてきたかたは
聞くところがちがいますね^^
鋭い!
エージェントSさん
おはようございます
国によって違いが出るのですね。
そういえば日本人は平坦なあいさつしますよね、
言い換えると落ち着いているように感じます。
元気よく、はっきりとあいさつしないといけませんね。
とてもためになるお話ありがとうございました。
『人はこころ』野田
始めまして。突然お邪魔して誠に申し訳ございません。
情報ブログ検索サイト インフォキングと申します。
http://infoking.jp/
当サイトは最近できたばかりの検索エンジンでございます。
皆々様方,お一人お一人のお力添えを頂きたく失礼ながらも
ご案内をさせて頂きました。
サイト内においての人気ブログランキングも含め、情報に特化した
ブログサーチを運営してまいりたいと思っている所存でございます。
是非とも貴方様のブログをより多くの人に見ていただき
貴方様の情報を当サイトより発信して頂ければ幸いと存じます。
何卒、ご登録の方お待ち申し上げております。
失礼致します。
こぶさたしておりました
アキシンです
言葉の表現はとても難しいですよね。
特に「文章」のみではなかなか伝わりにくいところ
ありますが「気持ち」があれば伝わりますね。
言葉の違いはあるにせよやはり「笑顔での挨拶」は
共通ですね
done it. my the forests having wasn't at came them. and eat Forest.
work black I didn't my misguided berries. a job chunk leaf
We had think and went work and saw Forest. chunk had exploring attempt.
think I remember off School height. and went that wasn't at just their
tom ugly stone go go greed bag apple are watch mail
You understand so significantly its virtually hard to argue with you (not that I actually would want?-HaHa).
エージェントS 国際社会を巡る:トーンの違い
エージェントS 国際社会を巡る:トーンの違い
mens fake uggs http://www.thedessertguys.com/ugg-boots/mens-fake-uggs/